ページ

Powered By Blogger

2011年3月25日

実況中継「中学3年生指導6」

マサ:前回、Where have you been?
       I have just been to the station to see my friend off.
    という表現をやりました。
   「どこへ行っていたの」と言うのに何でgo=gone を
   使わないのかという意見がありました。
生徒:確かにそれは疑問です。
生徒:goneの場合には他の意味があるのかも?
マサ:goneを使った代表的な表現には、
   My father has gone to the United States.
生徒:この文の意味は?
生徒:家のオヤジはアメリカにいっちゃったんですね。
マサ:良いこと言うね。完璧な理解だ。
生徒:あざ~すっ!
マサ:have gone to場所 の文は
   その場所に行ってしまって、今、この会話を
   している場所には居ないという意味を含んでるんだ。
生徒:なるほど。だからある場所に行っていて、
   ここに戻ってきて今はここに存在しているぞと
   言いたいたきには存在を表す動詞であるbe動詞を
   使うのかな。
生徒:それに方向を表すto場所をセットにしているのか?
マサ:そう考えることも出来るね。
   ただ、最近はその違いにこだわらずに、状況から
   意味を判断する場合もある。
生徒:高校入試レベルで考えるとどっちでも良いの?
マサ:高校入試では本来の意味を優先するので、
   have been to と have gone toを分別しましょう。
生徒:わかりました。
マサ:では、次の文はどんな意味でしょうか?
  含んでいる意味も一緒に考えましょう。
   I have lost my watch.
生徒:時計を失くしてしまった、でしょ?
マサ:ならば、I lost my watch.で良いでしょう。
   なぜ、現在完了形を使っているのだ?
生徒:わかった! 失くしていて、「今は」持っていない。という意味だ。
マサ:では、その人は新品は買っていない。
生徒:買ってもいなくて、見つけてもいない。
マサ:正解! 
生徒:お~っ!!


twitter でもつぶやいています。
http://twitter.com/MasamiAsai

世界最強の教育コンサルタント集団 
http://management-brain.co.jp/

おかげ様ですごく売れています。
マサの著作(印税は東北大震災の義援金として寄付させていただきます。)
http://www.meijitosho.co.jp/detail/?isbn=4-18-251312-1



2011年3月23日

実況中継「中学3年生指導5」

マサ:では、お約束どおりに、同じ意味で違う表現は作れますか?
          意味は「以前にやり始めた宿題が丁度終わった」 ですね。
         火曜日に関して今は無視してよいです。
生徒:わかりました。Let me try.
マサ:Go ahead.
生徒:All right, sir. My answer is …,
    I have just finished my homework.
マサ:おお。簡潔になったな。合格だ。
生徒:あざ~すっ。
生徒:Yes. Let ME try.
マサ:Why not?
生徒:I have just done my homework.
マサ:Ding Dong. せいか~い!
生徒:ありがとうです。
マサ:みんなよくできるようになっている。
生徒:それは僕たちが「理解」しているからですね。
マサ:それはさておいて、次に進みましょう。
生徒:褒めてよ。
マサ:認めてます。
生徒:ありがとうござい。
マサ:では次です。
   これはどんな意味でしょう。
    Where have you been?
        I have just been to the station
                        to see my friend off.
生徒:わかりますよ。今の流れで想像できます。
マサ:ではどうぞ。
生徒:上の疑問文は「どこへ行ってたの?」
生徒:下の答えは「友だちを送りに駅へ行ってたよ。」だね。
マサ:では、この会話をしている人はどこに居る。
生徒:帰ってきたんだから家かな。
生徒:駅ではない。
マサ:その通りだね。駅に行って戻ってきたという
   時間の流れに乗った行動の動きがわかるね。
   これが、今まで学習した、単純な現在や
   単純な過去形との大きな違いだよ。
生徒:ようするに時間が立体的になったんですね。
生徒:時間の3D化ですね。
マサ:良いこと言うね。完璧な理解だ。
生徒:あざ~すっ!

twitter でもつぶやいています。
http://twitter.com/MasamiAsai

世界最強の教育コンサルタント集団 
http://management-brain.co.jp/

おかげ様ですごく売れています。
マサの著作(印税は東北大震災の義援金として寄付させていただきます。)
http://www.meijitosho.co.jp/detail/?isbn=4-18-251312-1



2011年3月21日

実況中継「中学3年生指導4」

マサ:では、2回前の授業にもどってみよう。
    I started doing my homework last Tuesday.
  +)And I finished doing it just now.       

   という2文をドッキングさせます。
   まさに算数で言うところの足し算だけど、
   算数よりも複雑な加工が必要だ。
   それは、前から言っている「意味上の加工」だ。
生徒:では、その答えを私に言わせてください。
マサ:良いチャンスです。それを英語で言うと。
生徒:Let me give an answer.
マサ:That’s the spirit.
生徒:どういう意味ですか?
マサ:良い根性だね、と言う感じかな。
   もちろん良い意味でね。
生徒:では、答えを言います。

   I have finished doing my homework just now.

生徒:last Tuesdayはどこへ行ったの?
生徒:それが解決できない。
マサ:last Tuesdayの問題は大きな問題なので、
   ここでは、少し置いておこう。
   この文を考えた理由を聞こうか。
生徒:単純です。たった今(これまでやっていた)宿題が
   終わったよ、ということです。
マサ:あまり上手い説明ではないが、良いだろう。
   ただし、一箇所大きな注意点がある。
生徒:それは?
マサ:just nowだ。
生徒:その心は?
マサ:こらっ、何でも聞けば良いわけではない。
生徒:上手くいきませんでした。
生徒:わかりそうです。just nowはたった今終わったという
   意味を作るために使ったから、もしかして、
   過去形を表しているのではないですか?
マサ:その通り! 英語では?
生徒:You hit the nail right on the head.
マサ:マサにその通り。
生徒:でも「ちょうど終わった状態」なので、
   その意味はしっかりと入れたいよね。
マサ:そうですね。それはjustだけ使えば良いのだよ。
生徒:ということは、
         I have just finished doing my homework.
   ですね。
マサ:正解です。
生徒:やったぁ! でも、マサ先生のことだから、同じような
    意味で他の表現でも良いのでしょ。

マサ:そうです、それは次回にやってみましょう。

twitter でもつぶやいています。
http://twitter.com/MasamiAsai

世界最強の教育コンサルタント集団
http://management-brain.co.jp/

おかげ様ですごく売れています。
マサの著作(印税は東北大震災の義援金として寄付させていただきます。)
http://www.meijitosho.co.jp/detail/?isbn=4-18-251312-1