ページ

Powered By Blogger

2010年10月23日

中学1年生指導57〔過去形Ⅲ〕

Saturday Oct. 23rd 2010

〔前回まで〕
いくつも思いつく限りの動詞を出して、過去形を作り音と綴りのルールで
分類をしました。
その中で、edをつけることではなく、
他の方法で過去形にするものが登場しました。

そして、それらを「不規則変化の動詞」という分類をして、
別途整理をして覚えることを指導しました。
しかし、中学1年生や2年生では出てくる動詞の数がそれほど多くないので、
出てきたときに覚えることにしました。

驚いたことに、このクラスでは、自主的に動詞分類表を作り、
辞書を使って、自分たちが日本語で考えた動作で思いつく動詞を英語にし、
それらを過去形の約束ごとにしたがって分類するようにしました。 

それを模造紙に書き出し、教室に掲示をしておくことで、
常に誰もが意識をしてみることができるようにしました。

授業中では、まずは自分で考えて、忘れたらそれを見るということにしたら、
ある生徒は、柱に三番目当たりに貼ってあったなどと、
英語とは全く関係のない関連物から記憶をするという
面白いことをやっていました。

〔今回の指導〕
先生: さて、動詞を過去形にすることで、
    今のことと過ぎ去った過去のことの両方を表現できるようになった。
    そこで、今日は過去の文を使った疑問文と否定文を工夫する。
    これも今までに学習して力になっていることを用いると
    簡単に想像がつくだろう。
    どうなると思う。

生徒1:たぶんですが、sのときに学んだように、Do が変化をします。
    sのときはDoesになったので、今回はDoedになるのかなと思います。
生徒2:Doedは言いにくいよ。英語は言いやすさやリズムが大切なので、
    それは違うと思う。
生徒3:Doが変化することは正しいけど、音が違う。
生徒4:ほら、表に張ってあるように不規則な変化っていうのがあっただろう。
生徒5:そうだ。不規則に変化するんだよ。だからさ。えっと。
生徒6:辞書の力をかりちゃったけど、d-i-dとつづるから〔did〕と
    発音するんだろう。

先生 :よし、全て君たちが解決してくれたようだな。
    では、実際に一つの例を出してやってみよう。

板書   Masa played tennis yesterday.

≪思考のプロセス≫
1.英文を変えるときには、動詞に着眼する。これで時制を知る。
        played 過去形
2.疑問文に変える、be動詞形か一般動詞形かを見る。
        played 一般動詞
3.「お助けマン」doを呼ぶ
        doが登場しながら動詞を見る。
4.「edがついてるので吸収する→didになる」
     文の先頭に配置され、全体を整理整頓する。

         
 完成 Did Masa play tennis yesterday?


このような授業が成立すれば、先生はとても楽ですね。

でもこれは実際に可能な授業です。
先生の指導法が生徒の納得と好奇心を引き出しているからです。

英語の先生は英語の指導がうまくなければ資格はありません。

英語ができて当然、その上で、様々な学習者に対して、
適切な指導ができるようになることが先生として大切な
ことです。
その意識をもってこのブログも活用して
いただければ日々上達します。


次回も指導は続きます。10月27日(水曜日)です。
内容は具体的な練習をして過去形と現在形を定着させることです。


毎週水曜日と土曜日更新
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
無料メルマガ「小学校英語活動」
中学英語を役立てたら英語の達人になるブログ
英語が苦手なマサ少年がどうして英語ができるようになったのか?

★私学・学習塾の最強のコンサルタント
***************************************************

2010年10月20日

中学1年生指導56〔過去形Ⅱ〕

Wednesday Oct. 20th 2010

〔前回まで〕

板書2.Of course, I play・・ baseball 昨日day.

先生:よしみんなの力でここまで来た。
   しかもこれは正解に限りなく近い。
   なぜならば、英文の命が語順 という約束ごとをしっかりと
   守っているからだ。
    では、解答の手助けに「した」というのは
   playedとするんだよ。
   では、これでまずは、ノートに正解をきちんと書いてみよう。

〔今回の指導〕

生徒記述: Of course.  I played baseball yesterday.
先生  :よし、完璧な正解だ。
         ではまとめよう。
     これまでにやった英文「私は野球をする。」という文と
     どこが違っているのだろう。

(検証)
生徒1:play baseball played baseball に変わった。
生徒2:play played に変わった。
生徒3:yesterdayがついたら変わった。

先生 :そうだね。yesterday は「昨日」だから、
    昨日のことを伝えるのに、play ではいけない。
    played に変わったということだね。
    日本語では、「する」が「した」に変わったということだ。
    
先生 :このような文を「過去形の文」と言い、
        英語では「動詞を過去形にする」ことで文が過去形になる。
      yesterdayなどは過去を明確に表してくれる言葉だね。

板書:  過去形の文では「動詞を過去形」に変える。

先生 :では、動詞にどのような操作をすれば過去形に
    変わったんだろう。
生徒4:play played に変えた。
先生 :そういういことだ。
        では、このルールは全ての動詞に当てはまるのだろうか?
生徒5:たぶんそうなんだと思うけど、sをつけたときもsもあり、
        esもあったので、今回もいくつか種類があるかもしれない。
先生 :良いところに気がついた。その通りだ。
    では、その語尾の変化は何によって左右されるんだ。
生徒6:たぶん、音と綴りだと思います。
先生 :君たちは天才だ。英語の大原則である「音」に着目できている。
    Super素晴らしい。
        では、edをつける具体例をまとめてみるよ。

綴り文字(スペリング)のルール1.通常はedをつける、ただし・・・・・・
2.eで終わる単語はdだけでOKだ。 hopehoped
3.子音文字+yで終わる単語はyiに変えてedをつける。
  studystudied  trytried
  これらはsのときの規則と同じだね
4.アクセントがある短母音+子音字1つで終わるときには、
  子音を重ねる stopstopped
  れは、ing をつける規則と同じだね

★では、発音上のルールはどうだろう
生徒7:やはり、edの前の音で変化すると思います。
先生 :君たちは只の天才ではないな。
    教えている先生よりも素晴らしい。

1.通常は〔d〕と発音する。これが基本形。
 sのときも〔z〕と濁る音が基本だった。
2.k, p, s, sh, ch, f の音の後は、〔t〕と発音する。
 cooked,  stopped,  reached,  laughed
3.語尾の文字がt, d のときには〔id〕と発音する
 wanted,  handed

   以上が、edをつけるときのルール(約束ごと)だ。いいね。
   約束ごとだからだれもが忘れないで守れるように
   しっかりとノートに記録しよう。

   それでは、いくつもの動詞を探しだして、
   それらを過去形に換えながら
   今、学んだ約束ごとを確認しよう。


毎週水曜日と土曜日更新
次回も指導は続きます。10月23日(土曜日)です。
小学校英語のセミナーをお申し込みの方には
会場でお会いしましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
小学校英語「指導の達人への道]
中学英語を役立てて英語の達人になろう
どうして英語ができるようなったのか? 
最強の教育コンサルタント