ページ

Powered By Blogger

2010年8月7日

中学1年生指導35

疑問詞を使った疑問文の作成指導


中学1年生ばかりでなく、疑問詞を用いた疑問文の作成は相当手強いようです。

その理由は、日本語との語順の大きな違いと、違いに慣れるための口頭練習(オーラルプラクティス)が極端に不足しているからでしょう。

小学校英語活動が充実したものになってくると、この問題は相当解消されると確信しています。小学校英語活動ではQs & Asが多く取り入れられているからです。

(参考)http://www.mag2.com/m/0000275504.html
さて、疑問詞を用いた疑問文の作成指導ですが、質問文から作成する方法と答えの文から類推する方法の二つが大きなポイントになりますね。

疑問文を直接作りあげる(質問を作る)には、インプット量が左右します。

会話を主体的に学んでいる生徒や、前述のように小学校英語活動の充実により、感覚的に英文を作成することができるようになると思います。(まだ時間がかかりますね)

ここでは、答えの文から疑問文に作り戻す時の指導をお伝えします。

例文)I like spaghetti. の下線部 spaghettiはある質問の答えの中心です。

さて、その質問を英語ではどのようになるでしょう。

生徒に伝える「考え方のプロセス」は次のようになります。

① I like ( ). のように下線部をブランクにする。

② 私は(   )が好きです。の( )を尋ねるにはどう質問すればよいか?

③ 何が好きなのかという質問をすればよい。

④ (  )はWhat である。

これで英文を作ってみる。

I like what.

これを相手に、以前の記憶(既知事項)を活用して、尋ねる質問の文(疑問文)に変えてみる。

ここで相手がIと答えているときに、質問する方は相手=君(あなた)=you

に変更することを徹底する。(会話の場合は人称の概念が大切です。)

Do I→You like what?

Do you like what?

what の位置も既知事項の利用。→一番先頭

What do you like? これで完成です。

次回8月11日(水曜日)もこの続編をお届けいたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
小学校での英語指導法
http://www.management-brain.co.jp/column/index.html
大人も役立つ中学生英語
http://ameblo.jp/e-family-ma/
ツイッターでつぶやき中
http://twitter.com/home
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2010年8月4日

中学1年生指導34

疑問詞を使った疑問文の指導


中学1年生には数多くの疑問詞が登場します。

疑問詞という言葉は、覚えておいた方が良いです。
中学生が知るべき文法用語や品詞名などで覚える必要があるものは少ないですが、ただし、定期試験や高校入試に登場するものだけは覚えておかなければいけません。

その筆頭の用語は、「主語」、「動詞」です。
「疑問文」「否定文」という用語も覚える必要はあります。
そしてこの「疑問詞」という品詞名です。
ただ最初のうちは、Whで始まる質問の言葉といっても良いでしょう。

さて、数多くの疑問詞の中から、When, Where, What,How の4つを紹介します。
最終目標は、回答側から質問を作りだす技術です。
しかし、最初はとにかくこれらの言葉を使って多くの質問を作れるようになることです。

会話を発展させるのも、Yes, Noで回答する、いわゆる「クローズ質問」ではなく、「オープン質問」ですから、いろいろと会話が発展できるようにすることを当面の目標にしましょう。

では基本となる質問を紹介しましょう。
When is your birthday?
When do you study English?
When does your mother go shopping?
Where is your classroom?
Where do you live?
Where does Ken live?
What is your favorite food?
What sports do you like?
What subjects does your teacher teach?
How old are you?
How do you come to school?
How many books does Takashi have?

インタビュー形式で使える質問を揃えました。
be動詞の文、一般動詞の文、一般動詞三単現の形を3種類です。

これらも既習事項と同時に扱うから、記憶の呼び戻しと整理が可能になるのです。
語学は単独の項目として指導しないようにしてください。
常に、知識の糸をつなげて指導しましょう。

これらの英文の発音(感情をきちんと伝えられる言い方)方法を伝え、十分に英語らしく話せるように練習をしてから「インタビューゲーム」などを進めてください。

ちなみに「オープン質問」の場合には、語尾の抑揚は下降(falling intonation)です。

この段階では文法用語を用いた形式的な説明は全く不要です。

次回8月7日(土曜日)は疑問詞の続編をお届けいたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
小学校での英語指導法
http://www.management-brain.co.jp/column/index.html
大人も役立つ中学生英語(月曜と木曜発行)
http://ameblo.jp/e-family-ma/
ツイッターでつぶやき中 followme, please.
http://twitter.com/home
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/